朝から大量の高野豆腐を下茹で
少しだけ味付けしてコトコトして冷蔵庫へ
たべる前に少し濃いめに出汁であっためる
密かな楽しみである
いつの間に高野豆腐を好きになったのか
年齢とは不思議なものです
日本食って体にいいんですよね
きんぴら、筑前煮、切り干し大根、おでん、煮っころがし
太るはずなし。。。
ご飯の糖質は人間にはちょうどいいはず
パンにはお砂糖の糖質がたっぷり
納豆、豆腐、漬物、、、
醤油は大豆の発酵、味醂もお酒の発酵、お酒も麹の発酵
お砂糖もサトウキビやデーツ、てん菜、ラカンカ、ココナッツ、ビート
ハチミツ、と色々ある。
中でもハチミツは、蜂が花粉を分解してしかもあの甘い蜜を出してるなんて!
最近ハマっているのが、
ご飯を炊くときに、一緒に味噌漬けの魚を入れて炊くこと
味噌は軽く洗ってしまいますが
魚がほわっとなって、なんとも美味しいんです。
今夜は、高野豆腐と小芋の煮っころがし、さわら、ほれんそうの味噌汁に
オクラのもずくあえ、胡麻豆腐です。
コメント